息子くん(当時生後3ヶ月)をカンクンに連れてきたのは11月下旬でした。
日本はまだ秋といえど、肌寒くなってきて空気が乾燥してきた頃だったので、カンクンの高温多湿の気候とはかなりギャップがあり、乾燥とおさらばしたことで息子くんの体にはすぐ変化が現れました。
ます、日本で2週間続いていた鼻水が3日でピタッと止まりました。
11月頭から風邪をひいていた息子くん。毎日薬を飲ませたり、小児科に通い吸引をしてもらったりしましたが、なかなかよくならず。
カンクンに来てしまうと日本みたいに気軽に小児科に通えなくなるため、渡墨を心配していました。
(墨=メキシコの漢字表記)
何とか出発の日までに治そうと、嫌がる息子くんを押さえつけ、絶叫されながら吸引に通い薬を飲ませ続けましたが、ついに治らないままカンクンへ連れてくることに。
カンクンではなるべく病院にかかりたくなかったので(高い+言葉が不自由+めちゃくちゃ遠い)、日本の小児科で多めに2週間分の薬を処方してもらい、親が口で吸い上げるタイプの吸引器を持って、しばらくは鼻水と戦うつもりでカンクンへやってきました。
しかしどうでしょう。
カンクンに来た途端、長々と続いた鼻水がピタッとなくなりました!
やっぱり、鼻水や風邪には乾燥した気候がよくないんだなぁと思い知りました。
小児科の先生に多めに処方してもらった薬は、カンクンに着いてから一度も飲ませていません。
(多分今後も使わない)
もう一つ湿度のおかげで嬉しい変化が。
日本で乾燥して真っ赤でカサカサになっていたほっぺが、あっという間にピカピカつるつるの桃肌に!
毎日せっせとクリームを塗って保湿してあげても治らなかったのに、カンクンに着いた途端、保湿剤なしで2日ですべすべほっぺになりました。
湿度高いって素晴らしい!
実はカンクンの湿気には私も大いに助けられています。
日本では粉拭きがちな私の乾燥肌も、カンクンに来てからは乾燥知らず。
湿度高いって素晴らしい!!(2回目)
その分紫外線が強いので(日本の5倍!)肌にとって日本とカンクンどちらがいいのかはわかりませんけどね😅
カンクンの気候についてはこちら

後は、日本では怒髪天を衝く勢いで真っ直ぐ上に向いていた息子くんの髪が、カンクンに来てからはしっとりと下向きにまとまるようになりました😅
私譲りの直毛+夫譲りの毛量の多さで、ツンツンパンクヘアーのままどこまで髪の毛が伸びてゆくんだろうと思っておりましたが、湿気の多さにヘタってしまった模様です🤣
何でもかんでもすぐカビさせたり、虫がわんさか発生したりして困ることもあるカンクンの湿気ですが、息子くんのお肌や体にとってはありがたいことも多いです🙆♀️✨(私にとっても)
コメント
Great content! Super high-quality! Keep it up! 🙂