メキシコでの子育て生活も3ヶ月が経過しました!
赤ちゃんの育児には必要不可欠なオムツ。
ちなみにスペイン語ではオムツはpanãl(パニャール)と言います。響きが可愛いですよね😁
渡墨前は、メキシコのオムツ事情がわからず、現地調達で大丈夫なのか、日本のオムツを多めに持っていくべきなのか悩みました。
しかし悩んだところで、長期滞在中のオムツ全てをスーツケースに詰めて日本から持って来ることなど不可能なので、現地で色々なメーカーのオムツを試してみて、息子くんに合うオムツを見つけようとほぼ日本のオムツは持たずにやってきました。
メキシコではアメリカのメーカーのオムツもたくさん売られており、スーパーの棚一面に色々な種類のオムツが並んでいます。
どのオムツを買えばいいのか初めは全くわかりませんでしたが、この3ヶ月で色々なメーカーのオムツを試してみたので、使い心地をレビューしてみたいと思います!
adorables
まずはこのオムツ!
メキシコに息子と私の2人でやってくる前に、夫に「メキシコについてからのオムツをスーパーで買っておいて」とお願いして、買ってもらったオムツがこれです。
「どのオムツがいいのか全くわからなかったから、棚から適当に選んだ」というオムツ😁
早速レビューしていきます🙋!
見た目はこんな感じです。
◆肌触りはかなりカサカサ。メキシコでのファーストオムツのため、日本のオムツとのギャップを感じて大げさに感じているだけかもしれないですが、「紙ナプキン?」と思うほどカサカサでした。幸い息子くんの肌が荒れることはなかったですが、オムツはやっぱりもうちょっとソフトな肌触りのものを選んであげたいですね。
◆ふんわり石鹸の香り。オムツの香りはいらない派ですが、これくらいの微香なら許せる範囲かと。
◆濡れると色が変わる、いわゆる「おしっこライン」はなし。はじめは「ないの!?なんて不便な!」と思いましたが、オムツが濡れると臭いと触り心地でわかるので思ったほど困りませんでした。
◆写真のパックは36枚入りで600円ちょっと。アメリカ製のオムツと比べると半分以下の値段で非常に安いです。
◆思っていたより漏れはありませんでした。背中漏れは少ししましたが、これは日本のオムツでもしていたので同じくらい。
オムツをつけるときに、サイドのテープを強めに引っ張ると千切れてしまい何枚かダメにしました。
会社のHPを見てみると、・・・南アフリカ?
住所が南アフリカと書かれていますが、南アフリカの会社のオムツなんでしょうか。
息子くんのメキシコでのファーストオムツが南アフリカ産とはまさかでした🤣
肌触りがカサカサなのが気になりますが、値段がかなり安いので、オムツの費用を抑えたい人にはいいと思います。
Huggiesシリーズ
またもやメキシコ産のオムツではありませんが、アメリカの3大オムツブランドの1つハギーズ!
メキシコのスーパーでは、棚の半分以上がハギーズのオムツで埋まっています。
カンクンに来てから出産祝いでオムツをくれた友人が3人いましたが、なんと全員ハギーズのオムツでした。
紙製品が高いアメリカのオムツのためちょっと値段がリッチですが、だからこそ贈り物では定番なのかもしれないですね。
ハギーズの中でも色々と種類があり、私は4種類ほど試したのでそれぞれ感想を。
Huggies ultra confort
おそらくハギーズの主要ライン。メキシコのオムツ売り場に1番たくさん並んでいるのはこのオムツです。
◆先ほどのadrablesに比べるとだいぶソフトな肌触りですが、それでも日本のオムツと比べるとカサカサしているように感じます。
◆石鹸の匂いが結構きついです。オムツが濡れると更に強くなるので、おしっこしたかどうかそれで判断できます。
◆値段は36枚入りで1200円くらい。先ほどのadrableの倍の値段します。日本のオムツと比べても少し高めです。
◆少し背中から漏れやすい?たまたまかもしれませんが、息子くんはこのオムツに変えてから5日連続で背中漏れしました。背中漏れ以外はなかったので、うんちしそうになったら縦抱きして背中漏れを防いでいました。
◆おしっこラインはなし。
Huggies supreme
お祝いで頂きました!huggies supremeの中でも何種類かあるみたいですが、私が頂いたのはpure&naturalというやつでした。
見た目はこんな感じ。
◆肌触りがかなりフワフワ!日本のオムツに近いです。
◆おしっこラインあり!「なくても特に困らない」と書きましたが、あったらやっぱり便利でした。視覚でオムツの替え時がわかるのはかなり助かりますね。
◆ultra confortと同じく石鹸の匂い。並べて比べてみたことはないのではっきりとはわかりませんが、ultra confortよりは少しだけ匂い抑え目だったように感じました。
◆36枚入りで1300円くらい。ハギーズシリーズの中でもリッチなオムツなのかと思っていましたが、値段自体はultra confortとそんなに変わらないみたいです。
◆背中漏れなどは特になし。(このオムツを使う頃には、息子くんはずり這いや寝返り返りで動き回っていたので、仰向けの時間が短くなったため背中漏れがなくなっただけかもしれないですが)
◆触り心地は全体的にソフトで柔らかかったんですが、唯一テープ部分が固く、つけているうちに息子くんの足の付け根に小さな傷のようなものができてしまいました。
息子くんが動かない時期はよかったですが、ずり這いで動き回るようになると擦れるみたいです。
赤ちゃんによって合う合わないもちろんあると思いますが、使うなら動き回る時期までがオススメかなと思います。
Huggies all around
息子くんが寝返り返りやずり這いをし始めた時期から探し求めていたオムツです。
こちらではかなり貴重なパンツタイプ!
おそらくメキシコで売られているオムツでパンツタイプはハギーズのオムツだけじゃないかと思います。(all aroundの他に、Huggies pull upというパンツタイプもあります)
アメリカと同じく、靴文化のメキシコではパンツタイプのオムツは替えるのに靴を脱がせる手間がかかるため、テープタイプのオムツの方が主流なんだとか。
近くのスーパーには大きい子用のサイズ(11kgから)しか売られていなかったので、息子くんが寝返りしまくる時期になっても、テープタイプのオムツで我慢していました。
が、ついにバスで1時間かかる大きなスーパーで小さいサイズ(7kgから)のパンツタイプオムツを発見し、手に入れることができました。
やっと手に入れたパンツタイプ!
見た目はこんな感じ。
◆触り心地はフワフワ。日本のオムツに近いです。テープレスになったおかげで、息子くんの足の付け根の小傷問題は解消しました。
◆以外と脆い。オムツ引き上げの時に強めに引っ張ると破けます。貴重なオムツなのにもう2枚ダメにしました。
◆おしっこラインはなし。
◆ふんわり石鹸の香り。そこまでキツくはないです。
◆値段は40枚入りで1000円ほど。他のhuggiesシリーズよりは少し安いです。
何と言っても履かせやすい!動き回る赤ちゃんのオムツ替えはやはりパンツタイプが助かります。
以上、Huggiesはultra confort、supreme、all aroundの3タイプを試しました。
ハギーズ製品に共通して感じたのは、おしっこ漏れはしにくいですがその分蒸れやすいです。朝のオムツ替えの時、オムツをあけると「ムワッ」と湿気がこもっているのがわかります。
息子くんはかぶれませんでしたが、肌が湿気でかぶれやすい赤ちゃんにはもしかしたら合わないかもしれないですね🤔
あとはハギーズ製品はみんなディズニーデザインで見た目が可愛いです💕
bb tips
やっとメキシコ産のオムツの登場です!
息子くんの定番オムツはHuggiesのall aroundに落ち着いたのですが、近くのスーパーで売られていないので手に入りにくいのと、もう1種類くらい別のオムツを試してみたくて購入しました。
見た目はこんな感じ。
◆肌触りは結構柔らかくていいんですが、動くとカサカサ音がします。テープは細いですが長さがあるので留めやすいです。
◆ゴムみたいな臭いがします。臭いが無理な人は無理かも・・・
◆値段は40枚入りで900円ほど。Huggiesよりは少し安いです。
試しで買ってみたオムツですが、個人的には結構よかったです!
テープタイプですが、テープが長いので足の付け根に当たらず擦れないのと、オムツ替えの時に動かれても長めテープで「えいっ」と止めやすいのが助かりました。
近くのスーパーに売られていて、値段もそこまで高くないので、Huggies all aroundが手に入らない時は、このオムツリピートしようと思います。
まとめ
以上、この3ヶ月で実際に使用してみたオムツ(5種類3メーカー)の感想でした!
個人的には、赤ちゃんが動き回る時期まではHuggies supreme、動き回り始めたらHuggies all aroundがベストでした。
やはり王道Huggiesは強いですね。
この他にもメキシコにはたくさんの種類のオムツが売られています。
息子くんの成長に合わせて色々なオムツを試してみて、またそのうち比較記事を更新できればと思います!
コメント